地震に負けない、棚の震災対策


棚.com


 
トップカテゴリ一覧ご利用案内よくあるご質問
トップ > コラム >
 
地震に負けない、棚の震災対策


棚の上部に転倒防止策を

地震の多い日本では、部屋の家具にも震災対策を施す必要があります。特に奥行きが浅くて背の高い棚は、転倒しやすいので万全な対策を施しておきたいものです。地震はいつ起こるか分かりませんので、気づいた時にチェックしておきましょう。

棚を壁に付けて設置している場合は、転倒防止金具などで棚と壁とを固定しておくと安心です。転倒防止金具は専用の物が販売されています。また、ビス穴の付いたL字金具で代用することもできます。

収納家具の中には、もともと天井に突っ張り式で固定するタイプの棚や、天井部分を突っ張り金具で固定できるタイプの棚もあります。壁が硬くて転倒防止金具のビスが打てない、あるいは壁板が柔らか過ぎて家具がしっかりと固定できない時には便利です。


本体と柱や鴨居等のしっかりした木部へ取り付けるタイプの転倒防止補助バンドです。



床側にはストッパーを

棚と天井との隙間が大きくて固定が難しい場合には、床の方に転倒防止を施しておきましょう。転倒防止シートも専用の物も売られていますが、手に入らない場合は手作りでも簡単に作ることができます。

段ボールなどの厚紙を5センチ角ほどの大きさに切り、棚の手前と床の間に挟み込みます。棚に物が入っていると持ち上げるのが大変なので、棚の中の物を出して軽い状態にしてから作業を行うとよいでしょう。棚の手前の角に最低2か所、幅がある場合は、3、4か所ぐらい挟んでおきます。こうすることで棚の置き場所にわずかに傾斜がつき、壁に寄り掛かるような形となり棚が倒れにくくなります。


棚の前面部にスペンサーを挟み込むことにより、棚本体が転倒しにくくなります。



棚板の上も滑り止めの地震対策を

棚本体の転倒に加えて地震の時に気を付けたいのは、棚に収納している物の"飛び出し"です。扉の付いたタンスなどには、地震で扉が開かないように取っ手の部分に取り付ける震災対策用のストッパーなども販売されています。

扉のない棚の場合は、飛び出し"防止策の一つとして、滑りにくい材質の布やシートを棚板の上に敷くという方法があります。こうしたシートは、大きな地震の場合に物が倒れたり棚から落ちることを完全に防ぐことはできませんが、物が勢いよく飛び出すことはある程度防止できます。

また、美術館などで使われている転倒防止用のジェルやパテ、ワックスなどが市販されているので、ガラス製品や陶器などの壊れやすいものを棚に飾る時に活用してみるとよいでしょう。

棚.comでは、天井に突っ張るタイプの棚や、転倒防止用の天板の付いた棚など、地震対策を施した棚を取り揃えています。お部屋の震災対策にお役立て下さい。


落下防止用のストッパーを用いることで、小物類が飛び出すことを妨ぐこともできます。





コラム 一覧へ戻る >>






トップカテゴリ一覧サイトマップ